RENS

リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション

90年の歴史を誇り、賓客をはじめ国内外のゲストに愛されてきた『リーガロイヤルホテル』。20254月にIHGホテルズ&リゾーツのコレクションブランド「Vignette Collection」に加盟し、大規模リニューアルを経て『リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション』としてグランドオープンした。我々はコンセプト立案からエントランス、レセプション、客室など、多岐にわたるインテリアデザインを担当している。

 

当ホテルは建築家・吉田五十八⽒によって設計され、日本の伝統美と西洋文化が融合した建築。また「水に浮かぶ中之島」とも言えるような、堂島川と土佐堀川の中州に位置している。ホテルの歴史と、水運で大阪の経済と文化の中心を担い栄えてきたこの地の特性を深めるため、『伝統美と水の融合』を図ることをコンセプトとした。

エントランスでは、新たなホテルの魅力を象徴するゲートがゲストを出迎える。熟練職人の手により丹念に仕上げられた長さの異なるパイプを、前後・上下にずらしながら横に連結し、水面のような浮遊感を創出した。

レセプションには西陣織の屏風を設え、ゲストを歓迎する敬意とおもてなしの心を重ねた。卓越した伝統技術と西陣織の豊かな質感にふくらし織の技法を融合させ、水の躍動感を立体的に表現している。

 

客室フロアへ上がると、床に映し出された月明かりと水面がゲストを客室へと誘う。客室内の床には水面の美しさを抽象化したデザインが広がり、その上にベッドが浮かんでいるような開放感が味わえる。コーポレートカラーのグリーンを基調に、西洋様式の廻り縁や建具などは保存修復し、歴史を継承する格調高い空間を目指した。ヘッドボードには水の魅力を表現した書をあしらい、墨の濃淡や滲みなどの表情で水面の動きや力強さ、立体感を生み出している。

 

世界から訪れたゲストが、ここで日本の伝統文化と職人の技に触れながら五感と心に深い印象を刻み、心が自然とほどけるひとときを過ごしていただければ嬉しく思う。

デザインディレクション 乃村工藝社 RENS 松浦 竜太郎
エントランス・レセプション 乃村工藝社 益田 裕紀、乃村工藝社 RENS 酒井 弘則、大村 廣介
宴会場 乃村工藝社 藤澤 正和、尾﨑 友加里
パブリック・フィットネスセンター 乃村工藝社 RENS 西川 裕之、堀 慶子、乃村工藝社 松尾 聡
客室 乃村工藝社 RENS 菊地 奈々子、唐 可、山川 淳、奈良 和貴
レセプション西陣織 HOSOO
客室ヘッドボード''書'' 川尾 朋子
客室アート アートフロントギャラリー、村田 紘平
パブリックアート 織江、柳田 有希子、馬場 晋作
照明計画 大光電機 村西 貴洋、山口 陽平、原田 孝、熊井 遼太郎
FFE設計協力 アルク 尾崎 伸司
施工(客室) 乃村工藝社
施工(パブリック) ベネフィットライン
撮影 ナカサ&パートナーズ
デザインディレクション
乃村工藝社 RENS 松浦 竜太郎
エントランス・レセプション
乃村工藝社 益田 裕紀、乃村工藝社 RENS 酒井 弘則、大村 廣介
宴会場
乃村工藝社 藤澤 正和、尾﨑 友加里
パブリック・フィットネスセンター
乃村工藝社 RENS 西川 裕之、堀 慶子、乃村工藝社 松尾 聡
客室
乃村工藝社 RENS 菊地 奈々子、唐 可、山川 淳、奈良 和貴
レセプション西陣織
HOSOO
客室ヘッドボード''書''
川尾 朋子
客室アート
アートフロントギャラリー、村田 紘平
パブリックアート
織江、柳田 有希子、馬場 晋作
照明計画
大光電機 村西 貴洋、山口 陽平、原田 孝、熊井 遼太郎
FFE設計協力
アルク 尾崎 伸司
施工(客室)
乃村工藝社
施工(パブリック)
ベネフィットライン
撮影
ナカサ&パートナーズ